相談ダイヤル
顧問契約中のお客様はこちら
COLUMN
コラム
前回は、売上の計上と売掛金の注意点についてお伝えしましたが、今回は仕入の計上と買掛金の注意点についてご紹介します。 ◎仕入の計上基準 売上の計上基準とは異なり、仕入れの計上基準は税…
今回は取引を記録する「主要簿」と「補助簿」についてご紹介します。 ◎伝票類と「主要簿」 経理の基本的な仕事は、日々発生する取引のすべてを記録することですよね。そしておさらいになりま…
今回は、売上の計上と売掛金の注意点についてご紹介します。 ◎売上の計上基準 会社は取引先などに商品を引き渡したり、サービスを提供したりした時に、売り上げを帳簿に計上します。この売上…
今回は、請求書、領収書の発行の流れと注意点についてご紹介します。 ◎「請求書」と「領収書」とは? 会社が発行する数多くの書類の中で、大切なもののひとつが「請求書」と「領収書」です。…
前回は、請求書、領収書の発行の流れと注意点についてお伝えしましたが、今回は管理方法についてご紹介します。 ◎請求書の管理方法 請求書の管理は以下の流れになります。①領収書を受け取っ…
◎「仮払金」とは? 仮払金とは、どんなことにいくら使うか分からないけれど、先に支払うお金としての勘定科目です。どういうことかというと、例えば社員が出張に行く時に、その時点ではまだ何…
◎「立替金」とは? 立替金とは、一時的に立て替えしたり、預かったりした時に使う、勘定科目です。例えば得意先が負担する運賃をいったん立て替えて負担することもありますよね。このように一…
◎「貸付金」とは? 貸付金とは、子会社などに貸し付けるお金のことです。お金を貸し付けるということは、現金が出ていくということですよね。この場合、貸付金という勘定科目で処理します。 …
◎「借入金」とは? 借入金とは、貸付金と反対に親会社からお金を借りたり、金融機関からお金を借りる場合に使う勘定科目です。お金を借りるということは現金が入ってくるということですよね。…
◎手形の「裏書」とは? 手形の裏書とは、仕入れ先に商品代金を支払う場合などに、別の得意先から受け取っていた受取手形を利用して支払うことをいいます。この時、対象の受取手形の裏には必ず…
◎手形の「不渡り」とは? 手形の不渡りとは、受け取った手形が振出人の経営状況の悪化などにより期日に支払われないことをいいます。手形の割引や裏書をしている場合には、支払不能となった振…
◎「手形」とは? 手形とは、将来決まった日(期日)に手形に記載された金額を支払うことを約束する証券です。手形には2者間でやりとりされる「約束手形」と3者間でやりとりされる「為替手形…