相談ダイヤル
顧問契約中のお客様はこちら
COLUMN
コラム
今回は固定資産の売却における「固定資産売却益」の仕訳方法についてご紹介します。 ◎固定資産の売却 車両や機械など、固定資産は使用期間とともに価値が減少していくので、劣化した固定資産…
前回は減価償却の考え方と、「耐用年数」と「減価償却費」についてご紹介しました。減価償却とは、劣化していく状態を取得時点で一括で費用にするのではなく、使用期間にわたって費用にしていく…
前回は減価償却費を計上する2通りの仕訳方法「直接法」と「間接法」についてお伝えしました。減価償却費の仕訳方法を理解したなら、あとは減価償却費の計算方法ですね。減価償却費の計算方法に…
◎勘定科目「前受収益」とは? 前回は、当期の回収としなければいけないもののうち、代金がまだ未回収のものを計上する勘定科目「未収収益」の仕訳方法についてご紹介しました。これとは反対に…
今回は固定資産の価値に関する「減価償却」という考え方についてご紹介します。 ◎「減価償却」って何? 固定資産とは、建物や機械装置、車両などの使用期間が1年以上の長期にわたって、事業…
◎勘定科目「前払費用」とは? 前回は決算期をまたいで先払いした費用の中で次期分を除く「費用の繰り延べ」をするための勘定科目「前払費用」の仕訳方法をご紹介しました。これとは反対に、本…
◎勘定科目「未収収益」とは? 前回までは、決算期をまたいだ先払い・未払いの「費用」を除外・計上する勘定科目、「前払費用」と「未払費用」の仕訳方法についてご紹介しましたよね。今回から…
前回は決算本手続のための4つの注意事項をご紹介しましたよね。その中の「費用収益対応の原則」では、「売上原価」を計算するという言葉が出てきました。今回はこの売上原価の計算方法について…
◎勘定科目「前払費用」とは? 通常の業務をするためにかかる諸経費などの代金で、一定の契約に従ってサービスなどの提供を受けている場合、その一定の期間(半年分、1年分など)の代金を先払…
◎簿記の最終目的、決算とは? これまで簿記について様々なことをご紹介してきましたが、一度基本に立ち返ってみましょう。おさらいになりますが、簿記は何のために行うものだったでしょうか?…
◎会計期間における正しい利益を求めるために 決算本手続きにおいて、会計期間における正しい利益を求めるためには以下の4つの注意事項をしっかりと守らなければいけません。これを一つでも怠…
今回は会社における預金口座のメリットと種類についてご紹介します。 ◎預金口座のメリット 私たちは個人でも普通預金をよく使いますよね。預金をはじめ、給料の振り込み、家賃や光熱費の自動…