相談ダイヤル
顧問契約中のお客様はこちら
COLUMN
コラム
先月、社内の金庫を捨てることで、現金管理が不要になり経理の効率が上がるというお話をしました。今回は、その続きです。預金の管理や請求書など、管理をどのようにすると効率的なのか? こん…
中小企業のタックスプランニングは、会社の税金だけを見ていてもダメ。社長個人の税金もしっかり見なければ、意味がありません。 こんにちは。税理士の黒川です。今月はお客様からのご紹介で、…
銀行対策にしても、節税にしても、決算日を過ぎてしまうとやれることが大幅に制限されます。だから決算前に数字の検討をすることが大事なんです。 こんにちは。税理士の黒川です。今月はお客様…
銀行取引を考えるとできる限り黒字はキープしたい。でもリーマンショック、円高・・・。厳しい時代です。そんな中どうやって黒字化するか? 今月は知り合いの士業の方からのご紹介で、融資に悩…
収益トントン、自転車操業の苦しい状態が、税務処理だけで利益率が 5%以上改善しました。・・・でも、将来を見据えて、法人は清算したくない・・・そんなクライアントのご要望にどう応えるの…