顧問契約中のお客様は、こちらよりお掛けください。担当部署直通です。クライアント様専用お問い合わせナビダイヤル042-313-8364

資金調達の基礎知識

融資の種類「商業手形割引」「手形貸付」「証書貸付」「当座貸越」

融資の代表的な種類として、「商業手形割引」「手形貸付」「証書貸付」「当座貸越」の4つがあります。
それぞれの融資形態には、どのような特徴があるのでしょうか。

◎商業手形割引

企業が売上代金決済として受けた受取手形を銀行が買い取る形で資金提供を行う形態です。
手形割引ということが多いですね。
厳密には、手形の買い取りであって、貸付とは違いますが、銀行では融資のひとつとして位置づけています。
銀行としては、買い取った手形を期日に取り立てることで資金回収ができるため、手形が不渡りにならなければ貸倒れになることがなく、普通の融資よりリスクが小さい融資とみなされます。
製造業、建設業、卸売業などで多く利用されているのが特徴です。

◎手形貸付

約束手形を担保にして借入れをする方法です。
手形を使っていない企業では、貸付用の手形を用いて利用します。
手形貸付は、貸付の手続きが簡単なので、頻繁に利用される短期融資に向いています。
利用する代表的な業種は、建設業、IT業などがあげられます。
たとえば、建設業の場合、工事などが完了し、売上金が入金されるまでの間に発生する材料仕入れ、外注費などへの支払いをあてるための運転資金として借り、売上金回収の際に返済するという形で、工事引当資金として借りるケースが多いですね。

◎証書貸付

証書貸付とは、金銭消費貸借契約書に署名、押印して銀行から資金を借りる方法です。
契約書=証書を交わして融資を受ける形態なので、証書貸付といっています。
契約書の作成、連帯保証人の押印、印鑑証明書、登記簿など、用意しなければいけない書類が多く、手続きが煩雑なため、利用頻度の高い短期融資には向いていません。
返済期間が1年以上の長期融資に使われるのが一般的ですね。

◎当座貸越

当座貸越とは、設定された限度額までは自由に資金を借りたり返したりすることができる融資形態です。
契約期間内であれば、借りたままにもできるのが特徴です。
必要なときにすぐに資金を借りることができるので、使い勝手がいい方法ですが、銀行にとってはリスクが高い融資なので、財務内容のよい企業でないと、審査が通りにくいということもあります。
契約期間は多くは1年とされ、期間が満了したら更新の手続きを行う必要があります。
財務内容などにより、更新ができない場合は、貸越残高を長期融資に変更し、分割弁済を行うことが多いようです。

ところで、自社が実際に利用できる可能性が高い融資はどれか、これが気になるところでしょう。
しかし、素人目では判断がつかないものです。
もし、近々に融資を受けることを考えているのであれば、実績のある事業融資の専門家に相談してみてください。
手前味噌ですが、当事務所にも元銀行員の事業融資のエキスパートが在籍しており、事業融資を受けるために必要な「コツ」を活かしたサポートを行っております。
完全成功報酬制の「事業融資獲得支援」サービスにてご相談を承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

※記事に含まれる情報は、記事作成時点のものとなります。

0120-964-316