相談ダイヤル
0120-964-316顧問契約中のお客様はこちら
042-313-8364相談ダイヤル
0120-964-316顧問契約中のお客様はこちら
042-313-8364COLUMN
コラム
税理士事務所の規模の大小は、それぞれにメリット・デメリットがあり、一概にどちらがよいと答えることはできません。
大きな税理事務所は、個人の資質に頼らない安定した経営力が魅力。
反対に中小規模の税理士事務所のメリットは、小回りがきくということでしょう。
たとえ小さな税理士事務所であっても、所長も職員も一丸となって親身に面倒をみてくれる事務所であれば、なにも問題はありません。そうした点に目を向けずに、事務所が新しいか、立地がよいか、自社ビルかどうかなど、外見だけで判断することだけは避けましょう。
税理士選びのポイントは事務所の大小ではなく、あくまで自分が税理士になにを求めているのか、ということにあります。
記帳だけでいいのか、月次決算まででいいのか、もしくはコンサルティングというレベルまで期待するのか……
そこをはっきりと決めたうえで、税理士事務所にも得意不得意がありますから、質問をして、対応してくれるかどうかを確認していけばいいのです。
規模にとらわれない、いい税理士選びの目安をひとつご紹介しましょう。
それは、質問上手な税理士を探そう、ということです。
例えば記帳の際に税理士が尋ねます。「最近通信費が増えていますが、どうしましたか?」
「新製品のアプローチでダイレクトメールを出しています」
「それなら通信費にするより、広告宣伝費としたほうが、より経営の実態に即した会計になりますよ。ところで、ダイレクトメールの反応はいかがですか?」
「いまいち引き合いがのびなくて」
「最近はダイレクトメールより、Webを使った広告やEメールなどを使う企業が増えています。当事務所の関与先にWebコンサルティングをやっている会社があり評判がいいので、よかったらご紹介しましょうか?」
というように質問上手な税理士さんなら、その会社が抱える問題点を第三者の視点で見ることができます。税理士はその会社の売り上げや経費を誰よりも早く見ることができる存在ですから、うまく活用すれば会社のよきアドバイザーになりうるといえるでしょう。
最後にもうひとつ。
一般的な税理士事務所の場合、実際には税理士の先生よりも、担当の職員さんと顔をあわす機会が多いもの。ですから、契約までに担当者を紹介してもらい、その人とうまくやっていけるかどうかを確認しておくのもいいかもしれませんね。