顧問契約中のお客様は、こちらよりお掛けください。担当部署直通です。クライアント様専用お問い合わせナビダイヤル042-313-8364

税務処理の基礎知識

財務報告の目的とは? 見方についてポイントを押さえる

会社が社外に開示する情報の中心である財務報告。経営者なら自社の報告はもちろん、他社の報告にも目を通していることでしょう。今回はこの財務報告の目的について解説するとともに、報告の見方や特に重要な項目についてポイントを押さえて説明していきます。


◎財務報告とは?

財務報告とは、「財務諸表及び財務諸表の信頼性に重要な影響を及ぼす開示事項等に係る外部報告」と定義されます。

企業は適宜、株主や債権者、銀行、税務署などの利害関係者に対して公正な財務状況及び利益配分の報告を行うことが求められます。このようなステークホルダーに対して、企業の財政状態及び経営成績等を適時適切に報告することが、財務報告の目的となります。


◎財務報告の見方

財務報告の見方が分かっていれば、財務報告を通して自社の経営を見直したり、他社の経営について分析したりすることができます。経営者は今一度確認しておくとよいでしょう。

財務報告のために企業が決算期に開示情報として発行するのが、財務諸表です。その中でも特に重要な、「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」の三つの財務諸表が、総称して財務三表と呼ばれています。

・貸借対照表

企業の財政状態を表すための財務諸表です。資産や負債を管理するために作成します。

貸借対照表からは、「どのように資金を調達し、その資金をどのように運用しているか」が分かります。資金の運用状況を「資産」、資金の調達方法を「負債」「純資産」として表しており、企業の資金のうちどれだけが他者から調達したものかということや、集まった資金を具体的に何に使っているのかということなどを確認することができます。

・損益計算書

利益を見るための財務諸表です。収益と費用を管理するために作成します。

損益計算書から分かるのは、「企業がどのような理由で、それだけ利益を出しているか」ということです。損益計算書の主な項目は、「売上総利益」「営業利益」「経常利益」「税引前当期純利益」「当期純利益」の5つです。最終的な「当期純利益」を求めるために、どの項目でどれだけの利益あるいは損失があったかが計算されています。

・キャッシュフロー計算書

企業の持つ現金(キャッシュ)の流れを見るための財務諸表です。キャッシュの出入りを管理するために作成します。

キャッシュフロー計算書では「営業活動」「投資活動」「財務活動」の3つの分類から企業の経営状況を分析することができます。メインの事業によってどれだけの現金を獲得しており、その現金を投資や資金調達・借入金の返済などどのような形でどれだけ動かしているかを知ることができます。


◎財務報告から見えること

財務報告からは、財務諸表の数字に基づいてその企業の安全性・収益性・成長性・生産性といった性質について分析し把握することができます。中でも、「収益性」と「安全性」については、企業の経営力を判断する上でも押さえておきたいポイントです。

・収益性分析

企業にどれだけの利益を上げる力があるかを経年変化も含めて分析します。売上高総利益率などの指標を用いて、利益の具体的な額ではなく、比率から見ていくことが重要です。収益性が高いほど、金融機関や投資家からの資金調達がしやすくなるとされています。

・安全性分析

企業の支払い能力や倒産リスクなどの危険性を分析します。自己資本比率やキャッシュの流動比率などから、企業の経営状態が財務的な問題を抱えておらず健全な状態であるかを確認します。安全性の高さも他者からの資金繰りに影響するでしょう。


財務諸表の分析によって経営に問題点や改善点はないかを確認すると、経営危機を回避でき、さらに将来の会社利益も予測できます。しかし、分析に欠かせない財務諸表の作成には、高度な専門知識が必要となります。また、分析結果を企業経営に活かすのであればスピード感も求められてくるでしょう。

さきがけグループは、財務の専門家として日々の経理業務や決算の代行、財務コンサルティングといったサービスを提供しています。ぜひ一度お気軽にお声がけください。

0120-964-316