COLUMN

コラム

事業成長への補助金・助成金活用

【税理士に借入相談のすすめ】なぜあなたの会社に銀行が融資してくれないのか?

銀行から融資を受けたいのに、なかなか審査が通らず、理由がわからないと悩んでいませんか?実は、銀行が融資を断る理由はさまざまで、その背景を理解しないまま申請を繰り返すと時間と労力ばかりかかってしまいます。

今回は、なぜ銀行があなたの会社に融資を出しにくいのか、その理由をわかりやすく解説し、借入相談は税理士に頼むべき理由や創業融資に強い税理士のポイントをご紹介します。

◎銀行が融資をしない主な理由とは?

銀行はお金を貸す相手が返済できるかを慎重に判断します。よくある断りの理由は以下の通りです。

・身の丈に合わない融資
設立したばかりの会社、保証人やプロパーローンを使用したくない場合などは、返済は難しいと判断され、融資は通りにくくなります。

・業績や財務状況に不安がある
売上が安定していない、赤字が続いている、借入が多いなどの経営状況だと、返済能力を疑われやすいです。

・資金使途が明確でない、または説得力に欠ける
融資を受けた資金をどう使い、どのように利益を生み出すかが不透明だと、銀行はリスクを感じます。

・創業直後や実績が少ない
創業間もない企業や個人事業主は信用情報が不足し、銀行からの評価が低くなる傾向があります。

・申請書類が不十分、または不備がある
必要な書類が揃っていなかったり、内容に誤りがあると審査が進みません。

◎なぜ税理士に借入相談すべきなのか?

銀行の審査をクリアし、スムーズに融資を受けるためには、「数字に強く、金融機関の視点を理解している専門家」の支援が重要です。

税理士は、経営状況の分析や財務資料の作成を通じて、過去の申告や会計データを整備し、銀行に説得力のある資料を用意できるため、申請時の書類作成や面談準備をサポートに入ることで、信用力アップに貢献できます。また、銀行対応の経験も豊富なため、借入の相談相手としても最適です。

◎創業融資に強い税理士のポイント

創業融資は特にハードルが高いと言われますが、次の点を押さえた税理士なら安心です。

創業期の資金調達も効率的かつ確実に進められます。

・創業支援の実績が豊富で、制度融資の流れを熟知している
・事業計画書作成のアドバイスに長けている
・金融機関とのコミュニケーションをスムーズに代行できる

◎融資で悩んだらまずは相談を

銀行から融資を受けられない理由はさまざまですが、多くの場合は対策が可能です。

さきがけグループなら、経営の見える化や申請書類のブラッシュアップ、金融機関とのやりとりまでしっかりサポートいたします。ぜひ、ご相談ください。