さきがけ税理士法人
顧問実績 1,400社以上 会社を成長させたいなら、成長している税理士事務所 そして、本気で親身になってくれる税理士事務所を選んでください
税理士はこだわって選んでください
顧問実績 1,400社以上 会社を成長させたいなら、成長している税理士事務所 そして、本気で親身になってくれる税理士事務所を選んでください 税理士はこだわって選んでください

さきがけ税理士法人提案する
究極税務顧問

月々10,560円(税込)~
本気の事業成長、
税務サポートパック!

グループ内に
社労士法人も保有。

税務から労務まで、ストレスのない経営の
総合支援をいたします!

宣言

さきがけ税理士法人は、
日本一経営者に親身に寄り添う税理士法人で
あり続けます

はじめまして。
さきがけ税理士法人代表の
黒川と申します。

私は「税理士はトコトンお客様の親身になってナンボ。他人事として仕事をしてはならない」と思っています。

「税理士になろう」18歳の決意

私の実家は曾祖父の代から続く自営業で、長男の私が家業を継ぐ予定でした。しかし、三代目であった父の代で経営が厳しくなり、倒産してしまったのです。大学進学のために上京した頃の出来事です。全てを自分で稼ぎ、まかなうために就職することになりました。
そんな厳しい状況の中、「税理士」という資格があることを知りました。税理士は、専門家として中小企業の社長さんや、相続・贈与問題でお困りの方々を「最も身近な存在」として支援している印象を受けました。弁護士、司法書士、弁理士などの他の士業より経営者を近くで支えることができると感じ、父の事業の倒産を体験したばかりの私の中に熱い想いがこみ上げてきました。「税理士の資格を取って、税理士になろう」。18歳の私はそう心に決めました。

税理士事務所開業

18歳の時から全力で走り続け、20代は正直あまり寝ていません。経営者の身近な存在として仕事をしたいという思いで、税理士試験の中でも最難関と言われる法人税、所得税、相続税を選択。これらに合格した上で、税理士資格を取得しました。29歳で税理士事務所を開業した後も、3000を超えるお客様の仕事に関わらせていただき、経験を積み、たくさんの勉強もしてきました。そんな中、ふと時間ができると「もし今の自分が実家の支援をしていたら、どんなサービスができただろう?」と考えてしまいます。それで、顧問税理士以外にも、財務部長代行や、税務のセカンドオピニオンのサービスなど、他の税理士事務所ではあまり見かけないサービスにも注力しています。

お客様とともに、成長し続けるパートナーであり続けます

弊社とお付き合いいただけるお客様に対しては、親身になってしっかりご支援させていただきたいと思い、毎日を全力で走っています。この前、創業以来のお客様から「3人目が生まれるんだけど、名前考えてくれない?」と相談を受けました(笑)。そのくらい身近に感じていただけると、本当にうれしい限りです。
お客様にとって単に身近なだけではなく、頼れる専門家として社員の知識を深めるための努力も日々行っています。新人に向けての週に一回の早朝研修や、月に一回の半日研修、その他全社員に向けての社内、社外研修等、専門家として恥ずかしくない実力担保のための機会は欠かしません。
お客様が成長するためには、私達も成長し続けなければならない。パートナーシップはお互いの歩調が大切です。お客様がいつまでも成長を続けられるように。私達は日本一の税理士法人を目指し、それを実現したとしても弛むことなく成長を続けていくよう、尽力して参ります。

さきがけ税理士法人
代表税理士
黒川 明
さきがけ税理士法人 代表税理士 黒川 明

さきがけ税理士法人専門誌中心
多数のメディア取り上げられています

MEDIA

最近では、これらのメディアに
取り上げられました!

社長がお金のことで悩まない
本気で背中を押してくれる
仲間がいる

これが、成長企業の
絶対条件です

そのために、さきがけ税理士法人は、
一般的な税務顧問の枠を超えた究極の税務顧問サービスを提供しています。

さきがけ税理士法人自慢の
究極の税務顧問サービスの
内容をご覧ください

  1. 1

    会計入力・申告代行

    日々のお取引を帳簿に記録(会計入力)し、残高試算表の作成、決算時には決算書、申告書を作成し税務署等へ提出の提出を代行します。会計入力をお客様ご自身でされている場合は、入力内容のチェック実施します。

    会計入力 試算表 作成 数値報告 打合せ 申告代行

  2. 2

    税務コンサルティング

    専任の担当者がつき、経営者の相談相手として日常的なサポートを提供します。税金のことだけではなく、人やお金、お取引に関することなど何でもお気軽にご相談ください。電話・メール・LINE等でお気軽に相談いただけます。

    LINEなどで気軽に相談

    • 車の購入について
    • 採用について
    • 役所からの書類の処理
    • 給料設計について
    • …等、なんでもご相談ください!
  3. 3

    節税・税額最適化

    小規模企業共済や倒産防止共済など節税商品の活用や賞与の活用による社会保険料の最適化はもちろん、毎年、様々な形で役員報酬のシュミレーションを行い、お客様にあった最適なプランを検証します。下記に、シュミレーションの一例を掲載します。
    なお、節税は何でもかんでも過度に行うのではなく、翌年の融資や、貯蓄額の最適化なども視野に入れ、事業のステージ・状況にあった最適な財務プランを構築します。

    このようなシュミレーションを
    作成し、検証します

    役員報酬をとる前の
    年間利益1000万円希望手取額(生活費)
    月30万円の場合でケース別で見てみます

    • CASE01

      法人税を抑えたいので多く役員報酬をとる場合(年間利益30万円黒字に抑える)

      役員報酬 月70万円 年収840万円

      社会保険料 126万円
      所得税 53万円
      住民税 48万円
      年間手取り 613万円
      法人利益 30万円
      法人税 14万円
      会社負担社会保険 126万円
      個人税金+法人税金 合計
      367万円
    • CASE02

      手取り必要額に合わせて
      役員報酬を設定する場合

      役員報酬 月38万円 年収456万円

      社会保険料 69万円
      所得税 12万円
      住民税 22万円
      年間手取り 353万円
      法人利益 471万円
      法人税 115万円
      会社負担社会保険 69万円
      個人税金+法人税金 合計
      287万円
    • CASE02+α

      個人支出をできる限り
      会社名義に変更した場合

      役員報酬 月27万円 年収324万円

      社会保険料 49万円
      所得税 7万円
      住民税 13万円
      年間手取り 255万円
      法人利益 519万円
      法人税 127万円
      会社負担社会保険 49万円
      個人税金+法人税金 合計
      245万円
  4. 4

    資金調達・融資等代行

    補助金・助成金の申請代行から、融資の代行、万が一の保証準備の計画や社会保険手続きの代行まで、ご面倒な処理を代行いたします。コスト分析を行い、固定費の最適化についてもフォローいたします。

  5. 5

    税務調査対策

    「書面添付制度」という、税務調査の確率がぐっと下がる制度の活用を活用し、弊所のお客様に税務調査が入る確率は0.1%未満です。さらに、万が一税務調査が入った場合にも、弊所に所属する税務調査経験が豊富な税務署OBが、税務調査を有利に進められるよう全面的にフォローいたします。

税務調査率 0.1% の秘密。
書面添付制度とは?

さきがけ税理法人では、決算申告の際に、大半のお客様に「書面添付制度』を使用しています。これは、決算申告を税理士が保証することで、税務調査を行う際には、『調査官は先に顧問税理士の意見を聞かなければならない』という制度です。殆どの場合、税理士と調査官の話し合いだけで済み、税務調査が省略されるという仕組みです。

しかし、この書面添付制度。実は全体の8.1%(2013年現在)しか使われていません。
というのも、この制度を使用した場合、決算申告に関する記載にミスが有ると税理士に厳しいペナルティがあるため、税理士としては使いたくないことが本音なのです。
でも、さきがけ税理士法人では、クライアント様に、成長に専念できる最高の環境を提供するために、書面添付制度をフル活用しています。

これだけのサービスをご用意し
この価格で提供しています

さきがけ税理士法人提案する
究極税務顧問

月々10,560円(税込)~
本気の事業成長、
税務サポートパック!

税理士業界トップ
0.1に入る成長実績!!
まずは、さきがけ税理士法人の
圧倒的な実績をご覧ください。

さきがけ税理士法人 顧客数グラフ

創業4年目には100件の新規クライアント様。
創業5年目には200件の新規クライアント様を獲得しているさきがけ税理士法人。

これは、日本国内30,000ある税理士事務所のうち“トップ0.1%”に入る実績です。

それを多摩という郊外で実現していることは
税理士業界始まって以来のありえない実績といっても過言ではありません。

Q

1,500社もクライアントがいて私の仕事は疎かにされないの?

A

答えはNOです。むしろ、真逆と行っても良いかもしれません。
1500社のクライアント様への対応実績があるからこそ、
御社の税務サポートの精度が高くなります。

数十社のクライアント様への対応では気付けない、特殊な税制度の活用や、節税の方法など、『数をこなしているから こそ』の対応策をフル活用し、『企業を成長させるための税務』を提供できます。

何より、1500社のクライアント様にお選びいただいていることこそが、そのメリットの証明だと思っています。

Q

そういうデータって、全部のスタッフが知ってるの?

A

さきがけ税理士法人には90名を超えるスタッフが所属しています。
それらのスタッフ全てが、上記のような新しい制度や、特殊な節税方法をしっかりと把握できるように。
さきがけ税理士法人では毎月、正社員総出になってお互いの事例を紹介し合う「事例交換勉強会」を開催し、ノウハウの浸透を徹底しています。
また、昼休み明けには毎日、税務制度のアップデートに対応するための研修を行なっています。

成長の鉄則!

少なくとも初年度は丸投げ

初年度、「体験のために」と決算を自分で行う社長をたまに見かけますが、ストレートに申し上げて(もしあなたが経験者だったら申し訳ないですが)時間のムダです。

なぜなら、その決算の作業を通じて得られる経験が、あなたのビジネスにお金をもってくることは絶対に無いからです。(ただし、あなたが、税理士か会計士でない限り。)

社長は、どの成長フェースでも自分の時間を全て「お金になること」に注がなければいけません。
黎明期から成長期は売上に。大きくなれば資本政策に。いずれにしても「会社で最大のお金を作れること」こそが社長の仕事には変わりありません。

そのために、創業期に社長が絶対にやっていけない行動が下記の3つです。

レシート・
領収書の
打ち込み
会計ソフトの
操作
決算

もちろん、決算以外は、良い総務担当者(経理等の事務総括)が現れたら任せてるのが良いです。その分、税務顧問の料金はお安くなりますから、2~3年目では目指すと良いでしょう。
ただし、その総務が経費のことでいつもあなたの時間を奪ってしまうようでしたら、また私たちに丸投げしてください。(笑)

社長の味方か?税務署の味方か?

税理士を選ぶときに、最も見誤ってはならないポイント。それがこの、『誰の味方か?』ということ。
税理士はあくまでも社長の味方!!ですが、半数以上の税理士が税務署の味方であると言っても過言はありません。
より多くの税金を払えるように、しっかりと企業を成長させることが税理士の仕事!のはずなのですが・・・
黎明期、成長期に「適切な節税」をせずに、無駄に税金を払ったり、優遇される節税制度があるのに使わなかったり、厳しく経費を否認してしまったり、というケースを良く見かけます。

税理士とは、しっかり話し合って、誰の味方なのか判断しましょう。

少なくとも、私たちは全面的に社長の味方です!

お客様

VOICE

ABE通信 阿部 重男 様

弊社をお知りになったきっかけはなんですか?

知人からの紹介でした。独立当時は全ての業務を1人でこなしていけるとカンタンに考えていましたが、売上げが上がるにつれ処理しきれなくなり、どうしたものかと思っていた時に黒川さんを紹介していただきました。本当にその直後に税務調査が入り、さらに自分がやっていた事がつくづく素人レベル以外のナニモノでもないことに気付かされました。そしてひどい目に遭いそうにもなりました。その最悪な状況の中、黒川さんとスタッフさんに助けていただいてからずっとのお付き合いです。
More Read

ABE通信
阿部 重男 様

株式会社大誠 米田 大貴 様

弊社をお知りになったきっかけはなんですか?

ネット検索です。さきがけのホームページを拝見し、スタッフが皆明るく仲が良さそうな雰囲気だったのと、自分が税理士法人に求めるところと合致していると感じたので問い合わせてみました。弊社は三重県で建設業を営んでおり、またコロナ禍ということもあって直接お会いするのは難しかったため最初からZOOMでの面談でしたが、大変真摯な対応で説明も分かりやすく好感が持てたので顧問になっていただくことにしました。
More Read

株式会社大誠
米田 大貴 様

株式会社ハイ・アンド・ワイド 高任 史人 様

弊社をお知りになったきっかけはなんですか?

後輩の行政書士 石井慎太郎君の紹介です。
More Read

株式会社ハイ・アンド・ワイド
高任 史人 様

株式会社三十八商事 川匂 久明 様

さきがけをお知りになったきっかけはなんですか?

創業した際にさきがけさんからDMを頂いたのがきっかけです。若々しくて楽しそうな雰囲気が伝わってきて、それが当社に合っていると感じすぐ電話しました(笑)。三十八商事は主に関東圏内で自動車運送業を営んでいまして、営業所が関東各地にあります。ですからコロナ前からインターネットツールを活用して業務を行っており、税理士さんともそれで繋がれたら便利だしスピーディーでいいなという思いもありました。
More Read

株式会社三十八商事
川匂 久明 様

有限会社 サトウ住装 佐藤 秀朝 様

弊社をお知りになったきっかけはなんですか?

インターネット検索です。ホームページの明るい雰囲気と我々中小企業の味方であろうとしてくれる姿勢に好印象を持ちました。弊社は町田、さきがけさんは多摩で距離的に近いのも顧問になって頂いた大きな理由です。今はネットで簡単に繋がれる時代ですが、やはり税理士さんは近くにいてもらったほうがいいかなという感覚もあったものですから。
More Read

有限会社 サトウ住装
佐藤 秀朝 様

ABE通信 代表取締役 阿部 重男 様

弊社をお知りになったきっかけはなんですか?

知人からの紹介でした。独立当時は全ての業務を1人でこなしていけるとカンタンに考えていましたが、売上げが上がるにつれ処理しきれなくなり、どうしたものかと思っていた時に黒川さんを紹介していただきました。本当にその直後に税務調査が入り、さらに自分がやっていた事がつくづく素人レベル以外のナニモノでもないことに気付かされました。そしてひどい目に遭いそうにもなりました。その最悪な状況の中、黒川さんとスタッフさんに助けていただいてからずっとのお付き合いです。

ご契約前はどのようなことを期待されていましたか?

とにかく不得意分野なんで全部お任せしたい!って思っていました。税務調査の苦い経験はもうしたくない、同じ轍は踏みたくない…自分の未熟さをつくづく思い知らされ、一朝一夕でどうにかなることではない!と思い、ワラにもすがる思いで専門の方にお任せするようにしました。

ご契約後、良かった点・課題点があれば教えてください。

良かった点は、いろいろ相談できることです。税金関係には〈税金対策〉〈借入に対する対策〉〈営業・売上に対する税務対策〉〈資金繰りに関する税務〉はたまた、〈相続に対する税務〉までいろんな悩みが出てきます。また、法律に絡んでくることもあります。それらに対し、さきがけにはいろんなスタッフさんがいらっしゃるので、現時点での最善と取れる方法を導き出してくれます。今は『税務=さきがけ』と考えております(笑)。
課題点としては…、今のところまったく問題はないですが、強いてあげれば担当者が代わってしまうことですか…。コチラ側にもいろいろ個別の細かな要求事項がございます、担当者が代わる度にイチから話をしなおさなきゃならない、前任者が後任者に全て引き継ぐのは無理ですし、もちろん担当者はウチだけを担当している訳ではないですよね。でも個別の細かい要望や相談を聞いてくれるのがさきがけの良いところだと思いますから、引き継ぎは出来る限りスムーズにしていただいてほしいですね。繰り返しますが今のところまったく問題はないです。

担当者の印象を教えてください。

前任者から引き継ぎで紹介され、最初は『若いし素人っぽいけど大丈夫かな?』って思ってたけど、なかなかどうして、いい意味で期待を裏切ってくれました!やっぱりスポーツマンは根性あり!運動部出身は気合が違う!たしかに粗削りな部分はありますが、無理をお願いしてもイヤな顔1つせず対応してくれるし、努力家ですね。将来が楽しみな、期待が持てる担当者です。彼には『初心忘れるべからず』という言葉を送りたいです。今の気持ちをしっかり持ち続けながら知識と経験を増やすことは簡単なようで難しい。だんだんと要求や束縛が多くなるし、仕事を覚えれば覚えるほど厳しく忙しくなります。『大切なものを1つ手に入れると大切なものを1つ手放さなきゃならない』などと言いますが、手放すものを少しでも減らして知識も経験も豊かになっていってほしいです。

今後弊社に期待したいことがあれば教えてください。

コロナで大変な世の中だからこそ!昔ながらの人間味のある対応を大切にしてほしいと思います。個人や会社、各々要望してくることが違うでしょうし、ある一定の画一化、デジタル的な情報処理は必要だと思いますが、『この会社の(この人の)税務や対応はさきがけでしか(私でしか)できない!』なんて言えるくらいの気構えが必要かもしれません。担当者、スタッフさん、全ての業務にかかわる全ての方々、現在は世界的にコロナで経済的にも精神的にもみんな疲弊しています。中には仕事がない…なんて人もたくさんいますし、貧困やヒマは人を狂わせます。人間に生まれてきて人になりきれない、なれる環境にいない…あらぬ方向、違う方向に『人間力』を養ってしまう方々もいらっしゃいます。しかしながらその中でもさきがけ税理士法人は仕事があって働ける環境があるのですからそれらに感謝し、それぞれ仕事でも普段の生活でもしっかりした『人間力』を備える努力を怠らないでほしいです。今後とも宜しくお願い致します。

ABE通信
阿部 重男 様
株式会社大誠 米田 大貴 様

弊社をお知りになったきっかけはなんですか?

ネット検索です。さきがけのホームページを拝見し、スタッフが皆明るく仲が良さそうな雰囲気だったのと、自分が税理士法人に求めるところと合致していると感じたので問い合わせてみました。弊社は三重県で建設業を営んでおり、またコロナ禍ということもあって直接お会いするのは難しかったため最初からZOOMでの面談でしたが、大変真摯な対応で説明も分かりやすく好感が持てたので顧問になっていただくことにしました。

ご契約後、良かった点があれば教えてください。

実は私自身がコロナにり患してしまい、会社の存続はおろか一時は自分の命までも危うかったです。いろんなことを諦めなければならないかもしれないと思っていた矢先、担当の市川さんは弊社のこと、私自身のことを本当に心配し、これからどうしていけばいいか具体的な方策を一緒に考えてくださいました。こちらの状況を汲んで支払いを待ってくれたのも感謝です。現在も後遺症に苦しめられていますが、こうやって前向きに経営していられるのは市川さんのおかげだと思っています。

弊社と関わることで御社に変化はありましたか?

ありました。そもそもさきがけとの出会いがなければ会社を作ろうとは思わなかったと思います。また担当者では解決が難しいことがあっても各分野のエキスパートがフォローしてくださいますし、そういった全社的なサポートがあるから本業にしっかり力を注げます。心強い味方を得た感じがしますね。

今後弊社に期待したいことがあれば教えてください。

期待というか、こうだったらさらに嬉しいかなと思うことは、コミコミプランではありませんが例えば年末調整とか融資を受ける際に必要になる書類を揃えてもらうといった派生的な業務も含まれたプランがあるといいですね。担当者が都度申し訳なさそうに別料金を提示するよりも動きやすいと思いますし、こちらも助かります。
何はともあれ、さきがけがついているから頑張って困難を乗り切っていこうと気持ちを立て直すことができました。今後とも一緒に歩んでいけたらと思います!

株式会社大誠
米田 大貴 様
株式会社ハイ・アンド・ワイド 高任 史人 様

弊社をお知りになったきっかけはなんですか?

後輩の行政書士 石井慎太郎君の紹介です。

ご契約前はどのようなことを期待されていましたか?

法人を立ち上げたばかりで税務知識が皆無だった為、税務全般(税申告、節税、保険等)の提案に期待をしました。また、代表の黒川さんも酒飲みなので、中小企業の親父の飲み相手にもなってもらいたかったです。

ご契約後、良かった点があれば教えてください。

開業して13年経ちますが、良かった点は書面添付のメリットを享受できている事、長期的ビジョンによる保険の加入の是非の提案、個人と法人の所得バランスによる資産形成の提案、それから迅速な対応ですね。また、ランチやディナーで社内の諸問題を聞いてもらったり、グチに付き合ってもらったりしている事にも感謝しております。

担当者の印象を教えてください。

歴代8~9名に担当して頂いていますが、皆真面目な印象です。現担当の三雲君は保険業界でもまれてきただけあって、提案力やレスポンスの速さはピカイチです。本人は後輩に厳しく指導できないことが自分の欠点と言っていますが、私は無理に厳しくならなくてもいいと思います。

今後弊社に期待したいことがあれば教えてください。

これまで通り迅速に対応していただけると本業に集中できるので有難いです。また、プライベートで弊店をご利用いただけると嬉しいですね。

カスタマーズプロフィール

2008年10月、「しんばし鶏繁」初ののれん分け店「鶏繁 芝大門店」をオープン。もてなしの心あふれる空間で提供する美味、美酒の数々には一切の妥協なし、たちまち予約が取れない人気店に。さきがけ代表 黒川も「日本一美味い焼き鳥店」と太鼓判を押す。2018年6月には「鶏繁 芝大門店 はなれ」をオープン。コロナ禍を機に始めたテイクアウトでさらなるファンを獲得している。
芝大門店/東京都港区芝大門1-7-2 大門タマビル1F 芝大門店 はなれ/港区芝大門1-3-5
http://www.hw-torishige.com/

株式会社ハイ・アンド・ワイド
高任 史人 様
株式会社三十八商事 川匂 久明 様

さきがけをお知りになったきっかけはなんですか?

創業した際にさきがけさんからDMを頂いたのがきっかけです。若々しくて楽しそうな雰囲気が伝わってきて、それが当社に合っていると感じすぐ電話しました(笑)。三十八商事は主に関東圏内で自動車運送業を営んでいまして、営業所が関東各地にあります。ですからコロナ前からインターネットツールを活用して業務を行っており、税理士さんともそれで繋がれたら便利だしスピーディーでいいなという思いもありました。

ご契約前はどのようなことを期待されていましたか?

税に関する知識が全くなかったのでその不安を解消するために、まずは情報が得られることを期待しました。それから借入の種類や方法、会社を大きくしていく中でどの方向に歩んでゆくべきなのか等、一緒に考えてくれるパートナーであることを望んでいました。

ご契約後、良かった点・課題点があれば教えてください。

良かったのは、ワンチームとして動いてくれる実感が持てていることです。ある意味‘当社の一員’として会社をいい方向に向かわせてくれていると感じます。課題は特にないんですが…強いて言えばもっと情報がほしいですね。借入や補助金など、自分でもいろいろ調べてはいますが専門家ならではの視点で「これ!」っていう情報を提供いただけると嬉しいです。

担当者の印象を教えてください。

新巻さん、良いですよ。最高のパートナーです。これから歩んでいく中で僕も彼もわからないことにたくさん遭遇すると思うのですが、それを周りの力を借りつつ一緒に改善していける、まるで冒険の仲間を得たような感覚です。僕の変化のスピードについてきてくれるのもありがたいし、すごいと思います。

今後担当者に期待したいことがあれば教えてください。

新巻さんの力を借りて、日繰りなど細かいところをしっかり見ていけばさらに利益を出せる会社になるのかなと思っています。また、取引先との交渉に同席してもらって、財務面を絡めたより具体性のある話にまで行き着けばチャンスが広がるはずです。
経営者一人だけの目線ではやはり気付けないこともあります。これからも僕が見えてないところを補い助けてほしいですし、物事が動き始めるワクワク感を共有したいですね。

株式会社三十八商事
川匂 久明 様
ABE通信 代表取締役 阿部 重男 様

弊社をお知りになったきっかけはなんですか?

インターネット検索です。ホームページの明るい雰囲気と我々中小企業の味方であろうとしてくれる姿勢に好印象を持ちました。弊社は町田、さきがけさんは多摩で距離的に近いのも顧問になって頂いた大きな理由です。今はネットで簡単に繋がれる時代ですが、やはり税理士さんは近くにいてもらったほうがいいかなという感覚もあったものですから。

ご契約前はどのようなことを期待されていましたか?

まずは溜まってしまった決算書の作成、法人税申告等ですね。仕事柄外に出ていることが多く、またこういった数字に関する作業に苦手意識もあり、いつかきちんとしなければ…という気持ちはあるものの本業の忙しさにかまけてずっと手つかず状態、後手後手に回ってしまっていました。

ご契約後、良かった点があれば教えてください。

とにかくスピーディーな対応に感謝しております。税務会計の部分が整い、クリアになったことで気持ちもすっきりしましたし、コロナ禍で苦しい状況の中でもしっかり前を向いて業務にあたろうという気力が湧いてきました。もっと早くに頼っておけば良かったと思っています。

担当者の印象を教えてください。

人当たりが良く相談しやすいです。また此方の状況を的確に把握し、先回りして対応して頂いているので大変心強く感じております。やはり経験の蓄積があるわけですから、着眼点の違いというか目線の高さというか、プロとしての提案力がすごいと思います。今後とも宜しくお願い致します。

今後弊社に期待したいことがあれば教えてください。

行政の補助金等、利用できそうな制度をご教示頂きたいです。いろいろありすぎてどれが弊社に当てはまるのかがよく分からないですし、私一人では調べ切れていないこともあると思います。此方のことをよく知ってくださっているので、恐らくこの点に関してもいい提案を頂けるんじゃないかなと期待しています。

有限会社 サトウ住装
佐藤 秀朝 様

事務作業はすべて私たち任せて
本当必要仕事
注力してください!

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

お気軽にお電話にて
お申込み・お問い合わせください。

営業時間:平日8:30〜18:30

メールでのお問い合わせ

お名前必須

ふりがな

所属

※会社・団体等あれば記入ください

お電話番号必須

メールアドレス必須

メールアドレス(確認用)必須

お問い合わせ内容 必須

お問い合わせはこちら