さきがけ税理士法人

会社を新しく立てた方に、一つだけのアドバイス。

会社を成長させたいなら、成長している税理士事務所をパートナーに選んでください。

会社の成長を支えるのは社長自身。
そして、その社長の一番『身近な存在』が税理士。
「ビジネスとしての成長」を体験していない税理士が、社長のホンキの
成長を全面的に後押しできると思いますか?

さきがけ税理士法人が提案する究極の税務顧問 月々9,600円~の本気の事業成長、税務サポートパック!

完全丸投げ対応
初期資金調達最大1700万円
徹底的な社長の味方

さきがけ税理士法人は専門誌を中心に多数のメディアに取り上げられています

最近では、これらのメディアに取り上げられました!

成功する会社の3つの要素

社長が自分の仕事に集中できる

会計や税務処理、日々の経理処理など、面倒なことをすべて引き受けてくれる専門家がいなければ企業の成長は『3年』遅れます。ベストな成長カーブを描くためにも、丸投げできる税理士を選びましょう。

トラブルを最小限に抑えられる

トラブル、二度手間ほど事業成長を遅らせる要因はありません。
黎明期、仕事上での二度手間を防止するのは社長の仕事ですが、経理の仕事で二度手間を発生させないお手伝いは任せてください。

本気で背中を押してくれる仲間がいる

本気で背中を押してくれる仲間に必要なのは、情熱と経験です。今まさに成長を体感している仲間が背中を押してくれることは、企業にとって大きな推進力になります。私たち、「成長ベンチャー」が本気で後押しします。

お問い合わせはこちら
365日&24時間対応のWEBお問い合わせは
下記のフォーム
からご連絡ください。

税理士業界トップ『0.1%』入る成長実績!!まずは、さきがけ税理士法人の圧倒的な実績をご覧ください。

さきがけ税理士法人顧客グラフ
1000社もクライアントがいて私の仕事は疎かにされないの?

答えはNOです。むしろ、真逆と言っても良いかもしれません。
1000社のクライアント様への対応実績があるからこそ、御社の税務サポートの
精度が高くなります。

数十社のクライアント様への対応では気付けない、特殊な税制度の活用や、節税の方法など、『数をこなしているからこそ』の対応策をフル活用し、『企業を成長させるための税務』を提供できます。
何より、1000社のクライアント様にお選びいただいていることこそが、そのメリットの証明
だと思っています。

そういうデータって全部のスタッフが知ってるの?

さきがけ税理士法人には50名を超えるスタッフが所属しています。
それらのスタッフ全てが、上記のような新しい制度や、特殊な節税方法をしっかりと把握できるように。さきがけ税理士法人では毎月、社内全体で、事例を交換しあう勉強会を日課にし、ノウハウの浸透を徹底しています。
また、昼休み明けには毎日、税務制度のアップデートに対応するための研修を行なっています。

成長の鉄則!

少なくとも初年度は丸投げ

初年度、「体験のために」と決算を自分で行う社長をたまに見かけますが、ストレートに申し上げて(もしあなたが経験者だったら申し訳ないですが)時間のムダです。
なぜなら、その決算の作業を通じて得られる経験が、あなたのビジネスにお金をもってくることは絶対に無いからです。
(ただし、あなたが、税理士か会計士でない限り。)

社長は、どの成長フェースでも自分の時間を全て「お金になること」に
注がなければいけません。
黎明期から成長期は売上に。大きくなれば資本政策に。いずれにしても
「会社で最大のお金を作れること」こそが社長の仕事には変わりありません。

そのために、創業期に社長が絶対にやっていけない行動が下記の3つです。

レシート・領収書の打ち込み
会計ソフトの操作
決算

もちろん、決算以外は、良い総務担当者(経理等の事務総括)が現れたら任せてるのが良いです。その分、税務顧問の料金はお安くなりますから、2~3年目で目指すと良いでしょう。
ただし、その総務が経費のことでいつもあなたの時間を奪ってしまうようでしたら、また私たちに丸投げしてください。(笑)

社長の味方か?税務署の味方か?

税理士を選ぶときに、最も見誤ってはならないポイント。それがこの、『誰の味方か?』ということ。
税理士はあくまでも社長の味方!!ですが、半数以上の税理士が税務署の味方であると言っても過言はありません。
より多くの税金を払えるように、しっかりと企業を成長させることが税理士の仕事!のはずなのですが・・・

黎明期、成長期に「適切な節税」をせずに、無駄に税金を払ったり、優遇される節税制度があるのに使わなかったり、厳しく経費を否認してしまったり、というケースを良く見かけます。

税理士とは、しっかり話し合って、誰の味方なのか判断しましょう。
少なくとも、私たちは全面的に社長の味方です!

税務調査が入らない!?「社長の味方」の証。「書面添付制度」の活用

さきがけ税理士法人では、決算申告の際に、大半のクライアント様に「書面添付制度』を使用しています。これは、決算申告を税理士が保証することで、税務調査を行う際には、『調査官は先に顧問税理士の意見を聞かなければならない』という制度です。殆どの場合、税理士と調査官の話し合いだけで済み、税務調査が省略されるという仕組みです。
しかし、この書面添付制度。実は全体の8.1%(2013年現在)しか使われていません。
というのも、この制度を使用した場合、決算申告に関する記載にミスが有ると税理士に厳しいペナルティがあるため、税理士としては使いたくないことが本音なのです。
でも、さきがけ税理士法人では、クライアント様に、成長に専念できる最高の環境を提供するために、書面添付制度をフル活用しています。

お客様の声

勢いのある税理士事務所とのお付き合いが、自社経営の勉強になります

カサミア株式会社
代表取締役 野澤 功治様

初めて来所したときにさきがけ税理士法人は元気で活気があるなと思いました。他の事務所は静かで活気を感じず、あまり魅力を感じなかったですね。また、新宿の某税理士事務所に行った際に、黒川事務所さんの事を「あそこはすごいですよ」ほめていたので、業界内でも高名なんだなと思いました。
勢いのある税理士事務所とお付き合いすることで、自社の経営の勉強にもなるとも思いましたね。
ただ、事務所からうちの店舗までは距離があるのでアクセス面で迷いはありましたが、毎日行くわけではないですし、お付き合いしたいと思えた事務所なので、依頼しました。
税務に限らず幅広く色んな事を教わることができるのが良いですね。また、今のうちの業績はどうなっているか、細かく診断して教えていただけるのも安心感があります。
それに、社長の会等の勉強会を開催されているのもありがたいです。社長同士の横のつながりができて、新しい縁が得られます。
日々の顧問業務や監査などがしっかりしていて、税務調査にも強い!

HJCホールディングス有限会社
代表取締役 山下 浩司様

以前は銀座の某税理士法人様に顧問をお願いしていましたが、顧問料が月額20万円ほか諸々と高額でしたので、会社の一部機能を多摩地区に移転させたのを契機に、どこか良い事務所はないものかと探しておりました。
そんなときにたまたま黒川さんのホームページを見つけ、即日飛び込みで訪問!各種報酬額はこんなに安くて大丈夫?と思うくらいに低価格だったのですが、明朗でしたし、黒川先生が同郷(北海道出身)であったことも手伝い、即決でグループ会社3社全ての顧問先をさきがけ税理士法人さんに移しました。
また、書面添付の制度と内容を詳しく伺い、素晴らしい!安心してお任せできる、と思ったのも顧問先を代えた一因ですね。
偉そう、堅い、お役所仕事、高額報酬、零細企業では親身になってくれないといった印象を税理士に抱いていましたが、さきがけ税理士法人は真逆で、親切・丁寧・低料金でした!
経営者は日々孤独ですが、さきがけ税理士法人の皆さんの情熱に感化され、「一人じゃないから頑張れる!」と思える。そんな気持ちにさせてくれるのもこの事務所の強みだと思います。正にうちの会社と私の応援団です!
申告書を作ってもらっていることを誇りに思える税理士事務所です

有限会社フォレスト
代表取締役 林 隆様

説明が丁寧で、前向きなアドバイスや提案をいただけること。
仕事が速くて、的確なことが契約して良かったなと思います。黒川さんも、担当スタッフさんも、仕事に情熱をもって取り組んでいますね。さきがけ税理士法人は、業務の品質がいいです。
業績の説明などは前の税理士さんの時はなかったが、今はしっかり説明してくれるので満足しています。
特に消費税のシミュレーションや来期計画に対して等よくわかるようになりました。
月次会計チェック、決算にしてもしっかりやってもらっている。申告書への保証書をつけてくれたりとかの取り組みも素晴らしいですね。そういう税理士に依頼している満足感と誇りがあります。

事務作業はすべて私達に任せて本当に必要な仕事に注力してください!

お問い合わせはこちら
365日&24時間対応のWEBお問い合わせは
下記のフォーム
からご連絡ください。

お問い合わせ

*印は必須項目となります

お名前*

ふりがな

所属

会社・団体等あればご記入ください

お電話番号*

メールアドレス*

メールアドレス(確認用)*

お問い合わせ内容*