顧問契約中のお客様は、こちらよりお掛けください。担当部署直通です。クライアント様専用お問い合わせナビダイヤル042-313-8364

事業成長への補助金・助成金活用

中小企業地域資源活用促進法①概要と支援措置

今回は、中小企業地域資源活用促進法の概要と支援措置についてご紹介します。

◎中小企業地域資源活用促進法の概要

中小企業地域資源活用促進法とは、地域資源を活用して新商品・新サービスの開発・市場化に取り組む中小企業に対して、法律に基づき認定し、総合的に支援するものです。
消費者目線の身近な例をあげると、最近では各都道府県や地域の特産品やご当地名物などが注目され、様々な場所でアンテナショップを設置してそれぞれの特色をアピールしていますよね。話題になれば全国に広まり、注目してもらうことができます。こういった試みを含めて積極的に支援し、地域の活性化を図っています。

◎中小企業地域資源活用促進法の地域資源

中小企業地域資源活用促進法でいう地域資源とは、以下の3つを指します。
・農林水産品:地域の特産物として相当程度認識されている農林水産物や鉱工業品。
・鉱工業品(産地の技術):地域の特産品である鉱工業品の生産に係る技術。
・観光資源:文化財、自然の風景地、温泉その他の地域の観光資源として相当程度認識されているもの。

◎各都道府県の地域資源

全都道府県の地域資源指定数は、合計で11732(農林水産品が3573、鉱工業品が2530、観光資源が5629)に上り、各都道府県ともかなりの数の地域資源を指定しています。具体的な地域資源は、各都道府県が策定する基本計画によって指定されます。
詳細は中小企業基盤整備機構のWEBサイト「地域資源活用チャンネル」(http://j-net21.smrj.go.jp/expand/shigen/index.html)をご確認ください。
貴社の事業と何か結びつけることができないか考えてみられるとよいかもしれませんね。新規事業そのものがその地域の活性化などにつながれば、素晴らしいです。

◎中小企業地域資源活用促進法の支援措置

①地域産業資源活用事業(補助金)
②信用保証の特例
③食品流通構造改善促進機構による債務保証
④日本政策金融公庫による長期低利融資
⑤中小企業投資育成株式会社による投資の特例

※記事に含まれる情報は、記事作成時点のものとなります。

0120-964-316