顧問契約中のお客様は、こちらよりお掛けください。担当部署直通です。クライアント様専用お問い合わせナビダイヤル042-313-8364

資金調達の基礎知識

融資を申し込むための準備 ~事業計画書編~

融資を申し込むのに必要なポイントは、「個人の信用」「事業計画」「自己資金」「経験」の4つです。
その中でも今回は、事業計画にスポットを当ててみたいと思います。

事業計画とは、その名のとおり会社における事業のプランのことです。
この部分が曖昧だったり、現実的ではなかったりすると、いくら画期的なアイデアを持っていたとしても融資獲得にはつながりません。
また、現実に即した事業計画であったとしても、しっかりと「この事業は成功する」というアピールすることが重要です。

銀行に融資を依頼する際には、事業計画書にまとめて事業計画を確認してもらうことになります。
説得力を持った事業計画書を作る必要がありますが、具体的にどのように作成すればよいのでしょうか。
具体的な資料は「融資を申し込む際の計画書づくりのノウハウ 事業計画書の基本4点セットとは」(http://kurotax.jp/k_news/fundraising/post-4-1.php)でもご紹介していますので、今回は具体的な作成の手順というより、作成するにあたっての根本的な考え方や思いの伝え方についてお話ししてまいります。

◎事業計画書に盛り込むべき内容とは

事業計画書なのだから、やりたい事業のプランについて書けばいい。
そう思ってはいませんか?
確かに大きく見ればそのとおりなのですが、紐解いていくと記載すべき内容は多岐に渡ります。

例えば、事業を始めるに至った動機です。
「事業計画」と言うと未来のことにだけ目が行きがちですが、その事業を始めるまでの経緯も非常に重要視されます。
どのような思いを持ってその事業を始めたいと思ったのか。
創業時であれば、なぜ会社設立にまで至ったのか。
いささか感情的なところなので、そのような部分に着目するのは意外かもしれませんが、「本気かどうか」を判断する大事な指標となるのです。

◎「文字」と「数字」の2つの要

事業計画書を作成する上で気をつけたいポイントは、大きく分けると「文字」と「数字」の2点です。
まず文字の部分は、「いかに説得力を持たせ、熱い思いを伝えられるか」が肝です。
前述の事業を始めるまでの経緯に加え、会社の事業を通して、どのようなものをお客様に提供したいのか。
自分が持っている思いを、明確な根拠を持って伝えられる文章を書く必要があります。

例えば、とある機械製品を販売する営業職についていたが、その機械を利用して製品を作る職人の技術に惚れ込み、自分もその世界で活躍したいと思った。
飲食業や美容室などの接客業であれば、自分目当てできてくれたお客さんがいて、もっとたくさんの人にサービスを提供したいと思った。
経験談や実績を交えながら、説得力のある文字で持って説明しましょう。

また、実際に始めたい事業に対しての思いを持っていると、自然とその事業を始めるための努力をしていることと思います。
例えば自己資金をいくら貯めた、専門的な勉強を続けてきたなど、これまでに行ってきたことは遠慮せずにしっかりと事業計画書に記載しましょう。
自分がいかに努力してきたかも、「この人なら事業を成功させそうだな」と思わせる要素の一つです。

そして、作り上げた事業の成功確率の高さをアピールする文章に基づき、「売上計画」や「返済計画」のような具体的な数字を作っていきます。
根拠がしっかりしている「文字」から作り上げた「数字」ですので、「何となくこれぐらいかな」と作った数字と比べると、かなり説得力が増すはずです。

つまり、事業計画書を作る際には、まずは現実的な根拠を構築すること。
その根拠から、絵に描いた餅ではない数字を作成すること。
この2点が、事業計画書作成において必要なことなのです。

人によって根拠は異なります。
中には深く考えすぎてしまい、「果たしてこの経験は根拠となりうるのか」と悩んでしまうこともあるでしょう。
その場合は、身近な専門家に相談してみてください。
創業支援や会社設立代行など、創業時のサポートをしている税理士は、事業計画書だけでなく融資獲得のための総合的なアドバイスをしてくれる可能性が高いです。
長く付き合ってサポートしてくれる存在なので、ぜひ検討してみてくださいね。

0120-964-316