顧問契約中のお客様は、こちらよりお掛けください。担当部署直通です。クライアント様専用お問い合わせナビダイヤル042-313-8364

経理に役立つ簿記知識

固定資産の売却①「固定資産売却益」の勘定科目と仕訳方法

今回は固定資産の売却における「固定資産売却益」の仕訳方法についてご紹介します。

◎固定資産の売却

車両や機械など、固定資産は使用期間とともに価値が減少していくので、劣化した固定資産を売却したり、廃棄処分する場合がでてきますよね。このような時は、固定資産を帳簿からマイナスする処理をしなければなりません。固定資産は前回までお伝えしてきた通り、取得時から減価償却をしています。したがって帳簿からマイナスする金額は、取得価額から減価償却費の累計額を差し引いた金額となります。

◎「固定資産売却益」と「固定資産売却損」

一般的に固定資産を売却した場合、帳簿価額と実際の売却額とに差額が出ます。
・固定資産売却益…売却額が帳簿価額よりも高く利益が出る時、この差額を処理する勘定科目
・固定資産売却損…売却額が帳簿価額よりも低く損失が出る時、この差額を処理する勘定科目

◎固定資産売却益の仕訳方法

<例:数年前に200万円で購入した営業用の車両を50万円で売却し、代金は現金で受け取った。売却時での減価償却費の累計は170万円だった>
・取得価額…200万円
・減価償却費…170万円
・帳簿価額…200万円-170万円=30万円
◇直接法(固定資産の帳簿価額を直接減らす方法)で処理した場合
①結果を考える…現金50万円を受け取った ⇒ 帳簿の左(借方)に「現金50万円」と記入
②原因を探る…車両を売却した ⇒ 帳簿の右(貸方)に「車両運搬具30万円」「固定資産売却益20万円」と2行立てで記入(売却代金と帳簿価額との差額20万円を「固定資産売却益」という勘定科目で計上)
◇間接法(減価償却累計額を使う方法)で処理した場合
①結果を考える…現金50万円を受け取った ⇒ 帳簿の左(借方)に「現金50万円」「減価償却累計額170万円」と2行立てで記入
②原因を探る…車両を売却した ⇒ 帳簿の右(貸方)に「車両運搬具200万円」「固定資産売却益20万円」と2行立てで記入
(売却時までの減価償却費の合計額は、減価償却累計額で処理されているので、車両運搬具は取得価額の200万円のまま)

※記事に含まれる情報は、記事作成時点のものとなります。

0120-964-316